アウトドアに「セーフティ」という選択を

アウトドアの多くの楽しいアクティビティ、そこに「セーフティ」という概念が加わることで心から安心して取り組み、成長することができます。
 

MEROSが選ばれる理由

Why choose MEROS ?

25年、修羅場を越えたプロの目。

消防・救助・救急の最前線で25年。 東日本大震災、御嶽山噴火災害、伊豆大島土砂災害などの大規模災害への救急救命士としての派遣経験があります。また、東京の奥多摩・青梅地区での12年にわたる山岳救助経験、数々の現場を経験した代表が、机上の空論ではない「生きたスキル」で安全を確保します。

医療知識 × アウトドアの経験値。

救急救命士としての医療知識と、山岳救助の世界でアウトドアでの生死の一線を超えてきた経験を掛け合わせ、あらゆる事態を想定したサポートを提供します。 代表自身も登山、トレイルラン、川下りや釣りなどアウトドアスポーツを楽しんでいます。

あなたの「やりたい」に寄り添う。

大規模大会の救護計画から個人の練習会、ご家族でのんびり楽しむケア登山(AEDや酸素、常備薬などを携行した登山)まで。あなたの活動に最適な安全プランをオーダーメイドで設計します。山岳救助の世界に加え、10000件を超える救急出場で身体のことを知り尽くした経験を踏まえ、あらゆる事態を想定したサポートを提供します。

サービス紹介

SERVICE

個人から大会主催者まで、アウトドアの「安全」をトータルサポート

大会・イベントサポート

 大規模レースから地域のイベントまで。救護計画の策定から当日の医療救護まで、主催者の皆様を強力にバックアップします。 具体的には、「救急車まるごと派遣サービス」がございます。弊社が別事業で経営する民間救急搬送サービスの車両ごと、大会の本部や指定した場所に先回りして救護所を展開、怪我や急病の悪化を最小限に食い止めます。 また救急要請の判断を行ったり、車両を使い近隣病院までの搬送も対応します。

試走・練習会サポート

 チームや仲間との練習会に帯同。東京マラソン「Sub3.5」のペースセッターなどを務めた経験の代表が行う後方サポート、また車両を使った万一の際の応急処置や搬送はもちろん、試走を想定したコースで先回りをしたエイドステーションの提供も可能です。

パーソナル登山ガイド

 体力や経験に合わせた登山プランをご提案。AEDや酸素を携行し、安全第一であなたの「登りたい」を叶えます。 希望により登山経験の豊富な看護師や山岳救助経験者の帯同、あなたの荷物を全て持つ歩荷も可能、より安全な体制であなたの希望を考えます。 歩けなくても、車椅子でも、ご高齢になっても、2000m級の景色を見てみたい、そんなご希望にもお答えします。

撮影サポート

 安全管理のエキスパートである代表自らが30年以上の写真撮影経験があり、プロ同等の機材(Nikon Z8、LEICA SL2-S など)を所有しています。 また、ドローン等の飛行可能区域でご希望があれば、安全を確保しながら迫力ある映像・写真を記録します。

メッセージ

MESSAGE

あなたの「やりたい」に寄り添う その想いがMEROSの原点です
はじめまして、MEROS代表の松村です。

私は長年、東京消防庁の救急隊長・山岳救助隊員として、人の命の瀬戸際に立ち会ってきました。

「誰かが付き添って正しい処置ができていたら…」
「正しい知識、正しい通報があれば防げたかもしれない…」

そんな悔しい思いを幾度となく経験する中で、要請があってから向かう公的救助にはできない「備えるべき安全教育」の存在が必要不可欠だと痛感し、MEROSを立ち上げました。
あなたの挑戦が、一生の思い出になるように。安全についてしっかり考えてみませんか?

お知らせ

WORKS & BLOG

テストの記事

テストの記事

MEROSでは透明性のある料金設定を心がけています。各サービスはお客様のご要望に合わせてカスタマイズ可能です。まずはお気軽にご相談ください。

メロスの記事メロスの記事

メロスの記事メロスの記事

メロスの記事メロスの記事メロスの記事メロスの記事メロスの記事。 メロスの記事メロスの記事メロスの記事。 新機能を追加しました。 メロスの記事メロスの記事。 メロスの記事。

TEST

TEST

テストです

    まずはお気軽にご相談ください

    CONTACT

    「こんなことは頼める?」「費用はどれくらい?」
    どんな些細なことでも構いません。あなたの活動内容やご予算に合わせて、最適なプランをご提案します。
    アウトドアの安全に関することなら、私たちにすべてお任せください。