料金プラン
Price
MEROSでは透明性のある料金設定を心がけています。 各サービスはお客様のご要望に合わせてカスタマイズ可能です。 まずはお気軽にご相談ください。
1. 安全講習会・ワークショップ
私たちの理念を最も象徴する活動です。安全の輪を広げるためのプランと、より深く技術を学ぶためのプランをご用意しています。
プランA:指導者・主催者向け 出張講習会
対象 | 大会主催者、チームのコーチ・指導者、大会救護スタッフなど |
---|---|
内容 | 救助経験から抽出した独自の安全講習(座学+実地講習)を出張実施 |
料金 | 交通費実費のみ |
理念 | 指導的立場の方への知識共有は無料 |
プランB:一般参加型 公開ワークショップ【奥多摩開催】
対象 | スキルアップを目指す個人・グループ |
---|---|
内容 | 奥多摩で定期開催、座学+実地講習 |
料金 | ¥30,000 / 1回(最大15名まで) |
料金に含まれるもの | 会場利用費、講義、指導料 |
参加者負担 | 登山計画書、傷害保険加入証明 |
2. 大会・イベントサポート
民間救急車の派遣から医療チームの編成まで、イベント規模に応じた救護体制を構築します。基本的には参加費の10名分を目安にした救護計画を立てさせていただきます。
大会側から看護師や救命士などの救護スタッフがご用意、ご参加できる場合は救護計画に組み込みますのでご相談ください。料金目安 | 基本的には参加費 × 10名分としますが、 1日の上限金額は100,000円を目安にしております。 例: ¥3,000×10=¥30,000 例: ¥18,000×10=¥100,000 | |
---|---|---|
長時間・複数日 | 個別見積もり(例: 3日間対応 ¥300,000) | |
オプション | 看護師・救命士の手配も別途料金で可能 |
3. 試走・練習会サポート
コースやエイド位置を事前打ち合わせし、練習を安全・効率的にサポートします。
基本料金 | ¥50,000〜 / 1日 |
---|---|
基本パッケージ | 救急救命士1名帯同、応急処置・AED・救護キット (サポートカーのガソリン代は下記の通り別途計算します) |
オプション | 基本的にお持ち込みいただいたものは全て搬送します。 貴重品等は鍵付きボックスをご用意いたします。 また、エイド食等の買い出し等が必要な場合は、実費にて請求いたします。 |
交通費 | 往復距離(km)×¥35 + 高速代 1日の走行距離が150kmで高速代金が往復3,000円かかった場合は 35円×150km+3,000円=8,250円が加算されます。 |
4. パーソナル登山ガイド
医療知識を持つガイドが、安全を確保しながら登山をサポートします。
料金目安 | 40,000円/1日1人×登山日数 2名まで対応いたします。 例:ご夫婦で小屋泊1泊2日の登山の場合のガイド料 (40,000+20,000)×2日=120,000円 駅・高速バスターミナル等から登山口までの行程等はご相談ください。 |
---|---|
基本パッケージ | 事前コンサル・計画作成・装備チェック、登山届提出、歩荷サポート、居場所確認システム(IBUKI)を含みます。 ※必要に応じてオプションでAED・救護キットを携行 |
5. 撮影サポート
安全管理と、思い出作りをワンストップで提供します。
料金 | 応相談 |
---|---|
提供内容 | プロ用機材による写真撮影、ドローン・アクションカムによる動画撮影 |
備考 | 他プランへのオプション。撮影単体依頼は不可 |